top of page
テインガティンガオリジナルグッズが作れる
好きなデザインでティンガティンガアートを画家に依頼し、スマートフォンやIDケースなどにプリントすることができます。
ティンガティンガとは??
アフリカ・タンザニア発のポップアートです。キリン、ゾウなどの動物や植物を独特なタッチでカラフルに描いたものです。1960年代にエドワード・サイディ・ティンガティンガがはじめ現在は弟子たちによってその手法が受け継がれています。タンザニアの都市ティンガティンガ村には100名を超える画家がそれぞれのスタイルで絵を描いており、訪れた観光客に大変喜ばれています。現在はコロナの影響で観光客がおらず画家たちの収入が減少しているため、彼らの収入を増やすお手伝いをできたらと思っています。
TUKO PAMOJA
スワヒリ語で「一緒だよ」という意味です。これがきっかけで少しでもタンザニアに興味を持ってくれる人が増え、日本とタンザニアの関係がより一層深くなればいいなと思います。




大まかな流れ
①何に印刷するか決める
スマホケース、ペンケースなど様々なものに印刷できます。
②デザインを日本人デザイナーと決める
サンプルなどを元に好きな動物や色を日本人デザイナーに伝えてラフデザインを作成します。


③タンザニアの画家に依頼
ラフデザインを元に現地の画家にデザインを依頼します。
④日本の業者にプリント依頼、商品受け取り
画家のデザインが終わったら日本の印刷業者に依頼し、商品ができ次第お客様に発送します。


bottom of page